※当サイトは占い監修・編集部によるチェック済みの記事を掲載しています。

【1111】エンジェルナンバーの意味・警戒!恋愛や仕事、金運・健康運

エンジェルナンバーとは、

天使が私たちに伝えているメッセージを象徴した数字

です。

スピリチュアルの世界ではよく見る数字や気になる数字には意味があるとされています。
さらに、ゾロ目の場合には特に強いメッセージが込められていると言われています。

今回の記事ではエンジェルナンバー1111の意味について紹介します。

  • レシートのおつりが1111円だった
  • ふと時計を見たら11:11だった
  • 車のナンバー1111を何度も見た

こんなことが頻繁にあったら気づきのチャンス。
恋愛や仕事、金運・健康運のメッセージについてピンときたものを参考にしてみてください。

【1111】エンジェルナンバーの意味

エンジェルナンバー1は「始まり・前進」を表すサイン。
1111は1が4つあるのでより意味合いが強くなり、新たな人生の始まりと思考の現実化を意図しています。

まもなく願いが叶う

エンジェルナンバー1111は、長年の願いが叶ったり、強く望んでいたことが現実になることを伝えています。これまであなたが熱心に続けてきたことが形になるタイミングが来ました。

1111という数字を何度も見るとき、まもなく思い描いていた想像が現実になるでしょう。

大きな転機を迎える

エンジェルナンバー1111は、大きな転機の前兆を伝えています。1は始まりの数字。
1111は今までとまったく違う状況になる予感を伝えています。

ポジティブな意識で行動すればあっという間に理想を現実化することができるでしょう。

【1111】エンジェルナンバーの警告

エンジェルナンバー1111をよく見る時、注意すべきことがあります。
転機を良いものにするにはネガティブな思考に警戒が必要です。

変化を恐れない

新たな人間関係、新たな仕事、新たな環境…新しい居場所に不安はつきものですが前を向いて進んでいきましょう。
変わることを恐れないでください。

すべてを一度に変えようとしなくて良いのです。
最初の1歩を踏み出すことがより良い未来に繋がっていきます。

ネガティブ思考の現実化に注意

とても強烈な現実化力を持った1111。

不安や怒りで心がいっぱいの時には、さらにネガティブなできごとを引き寄せてしまう可能性があります。
現状がつらくても良い経験として捉えられれば状況は一気に好転しますので、良い面に意識を向けてみてください。

【恋愛】エンジェルナンバー1111の意味

エンジェルナンバー1111は恋愛面での変化を伝えています。
現状から関係性が変わることを意味しますので、2人の関係に合わせて読み取ってみましょう。

片思いが成就する

エンジェルナンバー1111はあなたの片思いの成就を教えてくれています。
1111は思考の現実化を進める数字。

  • 告白が成功するイメージ
  • 付き合って幸せな日常

を具体的に妄想してみましょう。
望む関係に変わるチャンスが到来します。

まもなく復縁するかも

エンジェルナンバー1111は復縁の可能性を示唆しています。
別れてからもパートナーのことを忘れられないあなた。

復縁のタイミングはもうすぐです。
まずは現状をありのまま受け入れてください。

否定のエネルギーが復縁の流れを遅らせています。
価値観や状況の違いを受け入れることで関係が前進しますよ。

円満な別れが人生を開く

エンジェルナンバー1111は失恋・別れ・離婚の可能性を暗示しています。
もしあなたが今別れを望んでいるなら円満に別れることができるでしょう。

そのためには焦りは禁物。行動する前に下準備をしっかりしましょう
情報を集めたり、状況を把握することに時間をかけてください。

まもなく、お互いの人生をそれぞれ自分らしく生きる時がきます。

ツインレイとの出会いの前兆

エンジェルナンバー1111はツインレイとの出会いを教えてくれています。
ツインレイとはスピリチュアル用語で、この世でたった一人の魂の片割れを意味します。

一生で一度会えるかどうか分からない唯一無二の運命の人。

ですが、1111を頻繁に見るときはツインレイと出会う機会の訪れや、すでに出会っていることを天使が教えています。
懐かしい感じや居心地の良さを感じる相手がいたら要チェックです。

ツインレイとのサイレント期間の終わり

エンジェルナンバー1111はツインレイとのサイレント期間の終わりを告げています。
ツインレイとの関係はお互いの魂の成長のために別れを選ぶ期間があります。

その時期をサイレント期間と呼びます。
1111はサイレント期間が終わり、再会の時を知らせています。

お互いの価値観を受け入れ、過去の癒しを終えた時、ツインレイならではの愛と調和の関係が始まります。

【仕事】エンジェルナンバー1111の意味

エンジェルナンバー1111は仕事の転機を伝えています。
今の環境を卒業する時が来たようです。

1111は次のステージへ進むタイミングに現れます。

昇進・起業で収入アップ

エンジェルナンバー1111の仕事にまつわる意味は、

「努力が報われる」「昇進」「事業のスタート」を表しています。

これまでの業績が評価されて新しいプロジェクトに大抜擢されたり、無理だと思っていた転職が叶ったり、独立して自身のビジネスを展開していく、など大きな前進があるでしょう。

収入アップを見込めるタイミングです。

やりたいと思ったことはどんどん行動に移していきましょう。

 【金運】エンジェルナンバー1111の意味

エンジェルナンバー1111は、必要な額以上の臨時収入があることを教えてくれています。

好きなことで臨時収入を得られる

エンジェルナンバー1111のお金にまつわる意味は「臨時収入」「金運の上昇」「自己投資」を表しています。
1は自らの力によって道を切り開く数字。あなたの好きなことが思わぬ形で収入になるかもしれません。

まとまった大金を手にする可能性もありますが、散財せずに自己投資に向けると豊かさの循環につながります。

宝くじが当たる

臨時収入の一つとして宝くじが当たるチャンスも考えられます。

1111は思いを現実化する数字です。あなたの思いによってびっくりするような金額を引き寄せることができるかもしれません。

 【健康運】エンジェルナンバー1111の意味

エンジェルナンバー1111は心身の回復傾向を知らせています。
気持ちの面が心身に反映されやすい時です。

ポジティブな心持ちで心身と向き合いましょう。

回復と安定

エンジェルナンバー1111の健康運にまつわる意味は、「症状の回復」「安定」です。

現在病気や身体面での悩みがある人は回復に向かいます。
現在健康な人は心身の状態が安定していることを表しています。

心と身体が安定してくる時ですので、今までやりたくてもできなかったことに取り組んでみるのも良いでしょう。
ダイエットや筋トレは特にチャンスです。

1の持つ始まりのエネルギーが後押ししてくれますよ。

まとめ

今回はエンジェルナンバー1111の意味、恋愛、仕事、金運、健康運について紹介しました。

以下まとめです。

  • エンジェルナンバー1111の意味は「新たな人生の始まりと思考の現実化」
  • エンジェルナンバー1111の警告の意味は「ネガティブな思考に警戒」
  • エンジェルナンバー1111の恋愛の意味は「現状から関係性が変わる」
  • エンジェルナンバー1111の仕事の意味は「次のステージへ進む」
  • エンジェルナンバー1111の金運の意味は「必要な額以上の臨時収入がある」
  • エンジェルナンバー1111の健康運の意味は「心身の回復傾向」

エンジェルナンバー1111には強い現実化のパワーがあります。
不安や怒りなどネガティブなパワーも現実化してしまう恐れがあるので要注意です。

本当の心の望みにフォーカスして、より自分らしく満たされた未来を手に入れましょう!

この記事を書いた人

浅野なお(占い監修・うららぶ編集部 編集長)

1994年生まれ。10年以上にわたり西洋占星術を研究し、占星術に関する文献を300冊以上読破。約250名のユーザーに対して占いのアドバイスをした経験を元に「うららぶ」を運営。
毎日の星占いや星座同士の相性などを中心に分析を続け、星座占いの楽しさをより多くの人に伝えるべく、WEBメディアの運営にも力を入れ、情報の正確性と安全性の向上にも注力。
読者が少しでも笑顔になれる記事づくりをモットーに、日々の星の動きから人生のヒントを届けている。

【当サイトで主に使われている参考文献】
『占星学』
著者:Liz Greene(リズ・グリーン)/ 出版社:青土社(1994年)/ 翻訳者:岡本翔子、鏡リュウジ

『The Astrologer's Handbook - 占星術完全ガイド』
著者:Frances Sakoian、Louis S. Acker(ルイ・S・アッカー)/ 出版社:Collins Reference(Reprint版1993年)

【コンテンツの性質とYMYLへの配慮】
当ブログは、「占い」や「恋愛に関するアドバイス」など、ユーザーの人生や感情に影響を与える可能性のあるテーマを取り扱っています。
Googleが定める「YMYL(Your Money or Your Life)」に該当する可能性を認識し、以下の点に配慮しています:

・情報の信頼性向上に努め、参考文献・資料をもとに可能な限り正確な内容を記載しています。

・ただし、本サイトの内容はエンターテインメントおよび娯楽コンテンツとして提供しており、専門的・医学的・法的な助言を提供するものではありません。

・当記事は浅野氏と編集部が執筆し、浅野氏が内容をチェック・監修しています。

【コンテンツをお楽しみいただくために】
※本サイトは参考文献や資料を確認しながら、エビデンスを元に正しい情報発信に努めておりますが、エンタメ・娯楽コンテンツとしての要素が強いため、楽しみながらご覧いただければ幸いです。

恋愛や人間関係など、個人の判断が大きく関わるテーマについては、最終的な判断はご自身で行っていただくようお願いいたします。

運営者プロフィールについては「詳細はこちら」をクリックしてください。
ご意見・ご感想につきましては https://uralove.jp/contact/ にてお問い合わせください。

※当メディアには広告が含まれています