※当サイトは占い監修・編集部によるチェック済みの記事を掲載しています。

エンジェルナンバー123の意味と運勢-「ポジティブ」が幸運のキーワード

いつもどおりの日常生活を過ごしている中で、なぜか気になる数字、最近よく目にする数字がありませんか?
単なる偶然と思われがちなそんな数字は、スピリチュアル的には天使からのメッセージが込められた「エンジェルナンバー」かもしれません。
エンジェルナンバーには、これからの運勢や心がけるべきことなど、さまざまな内容や暗示が含まれています。

今回は、エンジェルナンバー123の意味や運勢、ツインレイ・ツインソウルとの関係について解説します。

エンジェルナンバー123に込められたメッセージ

「123」という並びは数字の最初の3桁なので、比較的多く目にする機会があるかもしれません。
しかし、そのような要素を除いても日常生活を送っている中でなぜかよく目にする、気にかかることが多い場合は、その数字を通して天使が何かしらのメッセージを伝えている可能性があります。

では、天使は「123」にどのようなメッセージを込めているのでしょうか。

基本的な意味やジャンル別のメッセージを解説します。

「123」の基本的な意味

エンジェルナンバー123には、「新しいスタート」「ポジティブな変化」という意味があります。
これからの将来に向かって、ポジティブな変化が期待できます。

そのためには、古いものや不要なものを手放さなければならないでしょうが、これも新たなチャンスを手に入れるために必要なことです。
長い間引きずっていた事柄や価値観、不要なものを断捨離するなど、思い切って手放すことで良い変化が訪れて、幸運を呼び寄せます。

また、エンジェルナンバー123には「アセンデッドマスターの導きを信じる」という意味も込められています。
アセンデッドマスターとは、天界に存在する過去に地球上に存在していた偉人・聖人の高尚な魂のことです。

エンジェルナンバー123には、そんなアセンデッドマスターが見守ってくれていることを示しています。
アセンデッドマスターの加護を信じることが、正しい方向へ導いてくれるでしょう。

エンジェルナンバーは、見るタイミングによってもそのメッセージの内容の強さや意味合いが変わることがあります。

「123」の場合、特に、ふと深夜に目を覚まして時計を見ると1時23分だった、など夜遅い時間によく見る場合は、天使が強い警告やメッセージを伝えている、といわれます。

夜遅くに「123」を頻繁に見る場合は、慎重に行動するよう心がけましょう。
また、この数字はアンバランスさが問題を起こす原因とも告げています。

心身のバランスを整えて、注意深く日々を過ごすことが大切です。

恋愛に関するメッセージ

片思い中の方がエンジェルナンバー123をよく見るときは、基本的な意味と同様にポジティブな流れが来ている前兆です。
受け身でいるよりも、積極的に行動することが幸運を呼び寄せます。

自分の気持ちを素直に相手に伝える、積極的にコミュニケーションを取ることで2人の信頼関係が深まるでしょう。
特定の相手がいない方でも、エンジェルナンバー123が気になるときは新たな出会いが期待できるタイミングです。

すでに特定の相手がいる方にとってのエンジェルナンバー123は、ネガティブな気持ちになることなく前向きに日々を過ごすように、と天使が伝えています。

不安を感じることがあっても、常にポジティブに過ごすことが幸運のポイントです。
2人の関係を進展させたい方にとっては、新たなステージが近づいているときです。

流れに身を任せていれば、いずれ2人の関係性は良い方向へ進んでいくでしょう。

エンジェルナンバー123には、復縁を望む方へ「素直に、前向きな気持ちで」というメッセージを伝えています。
本当に復縁を望むのであれば、素直な気持ちを伝えてみましょう。

一方で、エンジェルナンバー123には「新しいスタート」という意味もあるので、必ずしも復縁がゴールではなく、過去の問題を解決することで新しい関係を築ける場合もあります。

いずれにせよ、ポジティブな気持ちでいることがより良い選択肢を選べるカギとなります。

仕事に関するメッセージ

「新しいスタート」のメッセージが込められたエンジェルナンバー123は、仕事面においても新しいスタートが期待できる数字です。

新しい仕事やプロジェクトに取り組むチャンスがあるほか、これまでの仕事においても新しいやり方にチャレンジすることが良い結果を生み出すでしょう。

スキルアップにも最適な時期なので、セミナー参加や資格取得などに取り組むとキャリアアップにつなげられます。

転職を希望する方にとっても、エンジェルナンバー123は新たなスタートを切れると伝えています。
転職のチャンスを迎えているタイミングともいえるので、自分の希望ややりたいことを一度整理して転職活動を進めると、理想的な転職先に出会えるでしょう。

金運に関するメッセージ

エンジェルナンバー123を見るときは仕事運が上々なので、金運も良い流れにあります。
副業や新しいビジネスに取り組む機会が得られるなど、新しい収入源が生まれる時期です。

スキルアップに加えて、自己啓発など自分を磨く努力をすることが、金運アップに直結するでしょう。

ただし、急激に金運が上昇しているわけではないので、お金の使いすぎや無駄遣いには要注意です。
不要なものにお金を使っていないか、今一度収支を見直して、本当に必要なものだけにお金を使いましょう。

健康に関するメッセージ

エンジェルナンバー123は新しいスタートやポジティブにいることが幸運を呼び寄せる数字なので、これらを意識してアクティブに毎日を過ごす方も多いでしょう。

しかし、あまりがんばりすぎると疲れが溜まる一方です。
エンジェルナンバー123は、「休息を取るように」というメッセージも伝えています。
無理をすると体への負担がかかり、不調の原因となります。

心身の健康は、すべての運気の元となります。
心身ともに疲れていると感じたときは、十分な休息を取るように意識しましょう。

また、健康的な食事を取る、運動を始めてみるなど新しい健康習慣を始めるのもおすすめです。

ツインレイやツインソウルとの関係

エンジェルナンバーは、前世で同じ魂だった唯一の片割れ「ツインレイ」、複数に分かれた魂の一つ「ツインソウル」と密接に関わっています。

エンジェルナンバー123をよく見るときは、ツインレイやツインソウルとの出会いが近いことを暗示しています。

すでにツインレイやツインソウルと出会っている場合は、2人の関係が深まることが期待できるでしょう。
まだツインレイやツインソウルに出会っていない方は、出会いは近づいているもののツインレイやツインソウルと離れている期間「サイレント期間」はもう少し続くと考えられます。

ツインレイやツインソウルと出会うには、出会えることを信じながらポジティブな気持ちを忘れずに毎日を過ごすと、新たなステップに進めるでしょう。

前向きに過ごすことが幸運のポイントに

エンジェルナンバー123は、前向きで新たなスタートを暗示している数字です。
恋愛や仕事においても、これまでとはまったく異なる新しいステップに進めることが期待できます。

また、この数字を見るときはポジティブでいることがポイントです。

前向きな気持ちで日々を過ごすことで、すべてにおいて幸運を呼び寄せられるでしょう。

この記事を書いた人

浅野なお(占い監修・うららぶ編集部 編集長)

1994年生まれ。10年以上にわたり西洋占星術を研究し、占星術に関する文献を300冊以上読破。約250名のユーザーに対して占いのアドバイスをした経験を元に「うららぶ」を運営。
毎日の星占いや星座同士の相性などを中心に分析を続け、星座占いの楽しさをより多くの人に伝えるべく、WEBメディアの運営にも力を入れ、情報の正確性と安全性の向上にも注力。
読者が少しでも笑顔になれる記事づくりをモットーに、日々の星の動きから人生のヒントを届けている。

【当サイトで主に使われている参考文献】
『占星学』
著者:Liz Greene(リズ・グリーン)/ 出版社:青土社(1994年)/ 翻訳者:岡本翔子、鏡リュウジ

『The Astrologer's Handbook - 占星術完全ガイド』
著者:Frances Sakoian、Louis S. Acker(ルイ・S・アッカー)/ 出版社:Collins Reference(Reprint版1993年)

【コンテンツの性質とYMYLへの配慮】
当ブログは、「占い」や「恋愛に関するアドバイス」など、ユーザーの人生や感情に影響を与える可能性のあるテーマを取り扱っています。
Googleが定める「YMYL(Your Money or Your Life)」に該当する可能性を認識し、以下の点に配慮しています:

・情報の信頼性向上に努め、参考文献・資料をもとに可能な限り正確な内容を記載しています。

・ただし、本サイトの内容はエンターテインメントおよび娯楽コンテンツとして提供しており、専門的・医学的・法的な助言を提供するものではありません。

・当記事は浅野氏と編集部が執筆し、浅野氏が内容をチェック・監修しています。

【コンテンツをお楽しみいただくために】
※本サイトは参考文献や資料を確認しながら、エビデンスを元に正しい情報発信に努めておりますが、エンタメ・娯楽コンテンツとしての要素が強いため、楽しみながらご覧いただければ幸いです。

恋愛や人間関係など、個人の判断が大きく関わるテーマについては、最終的な判断はご自身で行っていただくようお願いいたします。

運営者プロフィールについては「詳細はこちら」をクリックしてください。
ご意見・ご感想につきましては https://uralove.jp/contact/ にてお問い合わせください。

※当メディアには広告が含まれています