※当サイトは占い監修・編集部によるチェック済みの記事を掲載しています。

蠍座の性格や相性・特徴は?恋愛・仕事・人間関係

毎朝のニュースやネットでも目にする機会の多い星座占い。
すっかり私たちの生活に馴染んでいますよね。

毎朝のニュースや、ネット記事でも目にすることは多いのではないでしょうか。
星座占いは今日の運勢ランキングやラッキーアイテムを知るだけでなく、性格診断もできるんですよ。

こちらの記事では、蠍座の性格や「あるある」そして運命についてご紹介します。
仕事や恋愛の傾向もわかるので、ぜひ楽しんでくださいね。

蠍座(10月24日~11月22日)の特徴

【蠍座のキーワードI  I desire 私は欲する】

蠍座は誕生日が10月24日~11月22日の人です。
蠍座は「何を考えているのかわからない」「ポーカーフェイス」と言われる、12星座一ミステリアスなタイプです。

口数も少なく物静かですが、心を開いた人にはときに無防備な笑顔を見せる色気の持ち主。
セクシー、色っぽいと言われるのが蠍座なのです。

うちなる炎を秘めているので芯が強いのですが、決して声を荒げることがないので「優しい人」という印象を持たれることが多いです。

蠍座が圧倒的にモテると言われているのも納得ですよね。

蠍座の性格

天性の魅力を身にまとっている蠍座。男女ともに不思議でミステリアスなオーラを醸し出しています。
とにかくモテるので魔性を言われる人も多いですよ。

普段は大人しく控えめな人が多いですが、恋愛となるとキャラが豹変。
とくに恋人に対する独占欲は相当なもの。同時に好きな人にはとことん尽くします。

柔らかな印象と度胸を合わせ持ち、誠実。
恋人だけでなく家族や友人のこともとても大切にします。

蠍座はまじめ

ミステリアスでセクシー。
妖艶さが魅力の蠍座ですが、その性格はまじめそのもの。

責任感の強い努力家が多く、仕事も勉強も熱心に取り組みます。

また集中力が高く、一度スイッチが入ると周囲の音が全く耳に入らなくなるほど、深くのめり込みます。
責任感の強さから、ミスが起きたときなどは自分を責めすぎてしまう傾向があり、必要以上に自らを追い詰めてしまうことも。

ただ言い訳や人のせいにすることもないので、信頼回復は早く、切り替えて軌道修正するのも上手です。

蠍座は秘密主義

会話では聞き手に回ることが多く、自分のことを多く語らない蠍座。
相手をよく知る前はかなり慎重に言葉を選びながら話します。

ただ本人は隠し事をしているつもりはなく、元々の性格が謙虚で控えめなのです。

その口の堅さとポーカーフェイスのおかげで「3億円の宝くじが当たっても家族にもバレない」と例えられるほど。

もちろん自分のことだけでなく他人の秘密も守るので周囲からの信頼も厚く、相談相手としてもぴったり。
「ここだけの話……」という約束は墓場まで持っていく覚悟も決めるのです。

蠍座-女性の性格・特徴や相性

独特の世界観を持ち、孤独を愛するのが蠍座の女性。
ただならぬミステリアスなオーラと色気で周囲を圧倒します。

一度愛した人はとことん愛し抜く、重たいタイプでもあります。

相性ぴったり異性ランキング

1位 山羊座男性
わがままを聞いてくれるタイプ。優しくよしよしって許してくれる!
山羊座の性格はこちら

2位 魚座男性
ロマンチストで一途なので重い愛も受け止めてくれます。
魚座の性格はこちら

3位 乙女座男性
神経が細やかで優しい2人。温かい愛を育めます。
乙女座の性格はこちら

蠍座-男性の性格・特徴や相性

マニアックで完璧主義。
こだわりが強い蠍座男性。
色気がありモテるタイプですが、浮気心は皆無。

1人の女性を愛し抜きたいタイプです。

相性ぴったり異性ランキング

1位 蟹座女性
周りが立ち入れないほど濃厚な時間を過ごせる2人。
蟹座の性格はこちら

2位 魚座女性
信じ合い、安らぎを感じる相手です。
魚座の性格はこちら

3位 乙女座女性
知的好奇心が満たされ、趣味を一緒に楽しめます。
乙女座の性格はこちら

蠍座-恋愛観

とことん一途で恋人を愛し抜く蠍座。浮気願望は0なので相手をモヤモヤさせることはありませんが、独占欲が強く束縛傾向にあります。

恋人が喜んでくれることなら何でもしたいと思うタイプなので、相手にも同じことを求めがち。
「私はこんなに尽くしているのに」と思い始めると暗雲が……。

また元々口数が少ないので、限界まで不満を溜めてしまうところがあります。
爆発する前に気持ちを伝えるようにするのが円満の秘訣です。

ちなみに蠍座の恋人に浮気がバレたら修羅場は必須。
大きな罰が待っているので、蠍座と同じく一途でいましょう。

蠍座-好きなタイプの異性

懐が深くて慈悲深い、深い愛情を持っている人に惹かれる蠍座。
一生切れない絆を求め、裏切らない相手と繋がりたい気持ちが強いです。

「言葉にしなくても伝わる」「アイコンタクトだけで思いがつながる」など心の結びつきを大切にしたいと考えています。
鈍感な人や無神経な人が大の苦手なので、「ちょっと合わないな」と感じた人には当たり障りのない関係しか求めません。

恋愛に発展した後は「絶対に浮気しない一途な人」が絶対条件。束縛も受け入れてくれる相手なら長続きします。

蠍座-口説き方

毅然とした態度と自信をアピールすることが何より大事です。
チャラチャラした人、薄っぺらい人、と判断されるとなかなかそこから発展しないので、最初から誠実さをアピールしたいところです。

蠍座は執念深く疑い深いところがあるので、恋愛関係になる前にSNSや交友関係もくまなくチェックします。
友達以上の異性の影があると一切信頼されなくなるので、注意が必要です。

蠍座は口数が少ないので、会話では相手の言葉を引き出すことも大切。
じっくりと時間をかけて距離を縮めていくのがおすすめです。

蠍座-結婚観

蠍座は結婚願望が強い星座です。

一度好きになったら全身全霊で愛するので、一気に結婚まで突き進むでしょう。
マニアックでこだわりが強い性格なので家事や育児に対しても研究熱心。
女性も男性も良き家庭人になります。

ただ嫉妬深さ、束縛から起こる夫婦喧嘩は定期イベント。
お互い納得し、快適に過ごすためには妥協点も必要です。

そうすれば、いつまでも新婚当時のように愛し合い、高齢になっても手を繋いであるけるようなラブラブ夫婦でいられますよ。

蠍座-仕事観

探究心の強さや、まじめさ、口の堅さを活かせる仕事なら確実に成果を出せます。
弁護士や公認会計士のような士業や、医師や研究職は天職とも言えます。

建築士やエンジニアのような、技術とセンスを追求していくような仕事も、蠍座の特性を活かせますよ。

1人でパソコンにひたすら向き合うような仕事も苦にならないので、動画編集やITエンジニアのような職種も向いています。
むしろ接客などサービス業の方がストレスが溜まります。

トーク力で売り上げを達成するような仕事は負担を感じます。

蠍座-金銭感覚

蠍座のお金の使い方は極端。
趣味や興味のあることには大金を注ぎ込み、関心のないものには無頓着です。

たとえば好きなパソコンやカメラに何十万円かけても、洋服はファストファッションのようなタイプが多いです。

ただ士業や医師など専門的な仕事に就くことが多いので、高収入が期待できます。
また交友関係にもさほどお金はかかりません。

閉めるところは閉めて、しっかり稼ぐ力もあるのが蠍座なのです。

蠍座のラッキーカラー

蠍座のラッキーカラーはオレンジ系。
自分の執念深い性格に少々疲弊してしまうこともあるのですが、オレンジのアイテムをつけていると大らかな気持ちでいられます。

蠍座は実は情熱的

無口でミステリアスな印象の蠍座ですが、ニコッと笑ったときの無防備さが魅力。
「ギャップ萌え」を絵に描いたような存在です。

また控えめでもの静かですが、密かな闘志をいつも持っているので、情熱的な一面も。
恋愛においては、誰も手がつけられないような暴走をすることもあります。

また天性の色気を放っているので周囲は「一生モテ期」と判断しますが、本人に自覚がないことも多いです。

この記事を書いた人

浅野なお(占い監修・うららぶ編集部 編集長)

1994年生まれ。10年以上にわたり西洋占星術を研究し、占星術に関する文献を300冊以上読破。約250名のユーザーに対して占いのアドバイスをした経験を元に「うららぶ」を運営。
毎日の星占いや星座同士の相性などを中心に分析を続け、星座占いの楽しさをより多くの人に伝えるべく、WEBメディアの運営にも力を入れ、情報の正確性と安全性の向上にも注力。
読者が少しでも笑顔になれる記事づくりをモットーに、日々の星の動きから人生のヒントを届けている。

【当サイトで主に使われている参考文献】
『占星学』
著者:Liz Greene(リズ・グリーン)/ 出版社:青土社(1994年)/ 翻訳者:岡本翔子、鏡リュウジ

『The Astrologer's Handbook - 占星術完全ガイド』
著者:Frances Sakoian、Louis S. Acker(ルイ・S・アッカー)/ 出版社:Collins Reference(Reprint版1993年)

【コンテンツの性質とYMYLへの配慮】
当ブログは、「占い」や「恋愛に関するアドバイス」など、ユーザーの人生や感情に影響を与える可能性のあるテーマを取り扱っています。
Googleが定める「YMYL(Your Money or Your Life)」に該当する可能性を認識し、以下の点に配慮しています:

・情報の信頼性向上に努め、参考文献・資料をもとに可能な限り正確な内容を記載しています。

・ただし、本サイトの内容はエンターテインメントおよび娯楽コンテンツとして提供しており、専門的・医学的・法的な助言を提供するものではありません。

・当記事は浅野氏と編集部が執筆し、浅野氏が内容をチェック・監修しています。

【コンテンツをお楽しみいただくために】
※本サイトは参考文献や資料を確認しながら、エビデンスを元に正しい情報発信に努めておりますが、エンタメ・娯楽コンテンツとしての要素が強いため、楽しみながらご覧いただければ幸いです。

恋愛や人間関係など、個人の判断が大きく関わるテーマについては、最終的な判断はご自身で行っていただくようお願いいたします。

運営者プロフィールについては「詳細はこちら」をクリックしてください。
ご意見・ご感想につきましては https://uralove.jp/contact/ にてお問い合わせください。

※当メディアには広告が含まれています